赤い紫陽花(一宮市)梅雨時期に咲く花の代名詞

職場に向かう道中、ひと際目を引く赤い紫陽花を見つけました。今までなら「へ~」で終わるところですが、車を止めじっくり拝見することにしました。安全な場所に車を移し、早速撮影開始。

栗の花(Chestnut flower)5月6月に咲くなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)に似たオフホワイトの花

職場に向かう途中、違和感満載の木を発見!。木がオフホワイトに染まっている!。ってことで撮影してきました。ヒトツバタゴ満開♪と思って近寄ってみると、様子が違いました。栗の花がこのような姿だと、初めて知りました。

尾西あじさいまつり(御裳神社、一宮市)梅雨時期に咲く花の代名詞

旧尾西市(現在の一宮市)の御裳神社にて、尾西あじさいまつりが開催されました。近所なので定点観察していると、紫陽花には少し早いかな?と言うことと、祭りの日は混雑するので時期をずらして撮影してきました。

未央柳ビヨウヤナギ(Chinese hypericum)6月に咲く雄しべがふさふさと立つ黄色い花

お写んぽ中に見つけた、ひと際おしべが長く立派にRを描いて立ち上がる花。未央柳(ビヨウヤナギ)Chinese hypericumを全景、中景、近景で紹介いたします。手前の花弁をピント面にしたら、どの角度や位置が、もっとも雄しべや他の蕾とで絵になるか探り撮影しました。

ナスタチウム・フェニックス(Nasturtium phoenix)5月に咲くオレンジや黄色のギザギザの花

フラワーパーク江南のカラーボーダー花壇に咲いていた、ひと際鮮やかなイエローとオレンジの花。後日調べて判明したナスタチウム・フェニックス(Nasturtium phoenix)を撮影してきました。

アリウム・ギガンチューム(Giant onion)5月に咲くソフトボール大のネギ坊主様の花

フラワーパーク江南の風の庭~グラスガーデン~にて、アリウム・ギガンチュームが満開を、迎えようとしていましたので撮影してきました。

こうなん(江南)藤まつり(曼荼羅寺公園)4月5月に咲く葡萄のように垂れ下がる花

ゴールデンウィーク初日の4月29日、久しぶりに家族で曼荼羅寺の藤を見に行くことになりました。全てのズーム域と接写できるマクロプラナーで撮影してきました。

クレマチス Clematis(フラワーパーク江南)5月6月に咲く花弁の凹凸が特徴のつる性の花

フラワーパーク江南にて、クレマチス展(Clematis)と題して、70品種ものクレマチスを展示していたので撮影してきました。

チューリップcollection2019(フラワーパーク江南)4月に咲くワイングラスの様な花

フラワーパーク江南にて、チューリップcollection2019と題して、100品種ものチューリップを展示していたので撮影してきました。

菊桃キクモモ(Amygdalus persica cv. Stellata)3月4月に咲く菊に似た濃い桃色の花

我が家の玄関先は、梅に始まり、沈丁花ときて現在はキクモモが満開となりました。毎年こんなに鮮やかだっけ?と思えるほどの濃いピンクに癒されております。

ガーベラ(Gerbera)3月4月に咲く茎が伸びる菊のような花

木曽川左岸にある、フラワーパーク江南。今の時期は水仙や菜の花を楽しませてくれます。館内ではガーベラ展をやっていたので、気に入った花のみとなりますが撮影してきました。追記で我が家のガーベラも。

金盞花キンセンカ(Calendura)3月に咲くオレンジ八重咲きの豪華な花

最近、我が家の庭に仲間入りした花、金盞花(キンセンカ)Calenduraを撮影しました。なかなかの大輪で、最短撮影距離まで寄ると全面お花になりました。

沈丁花じんちょうげ(Daphne)3月に小さな花が固まってドーム状に咲く香り良い花

淡き光立つ俄雨(にわかあめ)いとし面影の沈丁花(ちんちょうげ)。大好きなユーミンの「春よ、来い」の歌いだしで有名です。花好きな母のコレクションの一つ、玄関脇に咲いている沈丁花(じんちょうげ)Daphneを撮影しました。

カランコエ(Kalanchoe)3月4月にベル型十字の花をグループで咲かせる花

我が家にもいろいろな花が咲きます。リビングで、まもなく満開となりそうなカランコエを撮影してみました。

シクラメン(Cyclamen)12月1月に反り返ったように咲く花

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8 C MMJを購入したので、我が家に咲いていたいかにもクリスマスらしい美しい花シクラメンを撮影しました。