ペンタス(Star cluster)6月頃から咲く星団と言う名の5枚花弁が美しい花の撮影

ペンタス(Star cluster)6月頃から咲く星団と言う名の5枚花弁が美しい花

 以前ペンタスは撮影しSNSでは紹介しておりますが、我が家に鉢で来たのは初めてなのであらためて紹介いたします。

ペンタス(Star cluster)6月頃から咲く星団と言う名の5枚花弁が美しい花

 その花姿から星団と言う別名のあるペンタスです。花弁が五枚からくるペンタですが、よく見ると結構ヘキサ(六枚)もまざっていたりします。

ペンタス(Star cluster)全景

ペンタス(Star cluster)全景

SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE
f/8、1/10sec、ISO-100、WB-5000K

 こんもりとドーム状にまとまって咲いています。このタイプはいつもピント位置で迷うのですが、何とか主題を見つけ、葉までピントが行くように絞りました。

ペンタス(Star cluster)の葉

ペンタス(Star cluster)と葉

SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE
f/4、1/60sec、ISO-100、WB-4600K

 主題は葉っぱのほうです。ふさふさした毛(トライコーム)が気になったのでそこにピントです。なんの葉っぱかわからないのでは意味がありませんので、花も写し込んで画作りしました。対角線・垂線構図になるのかな?。

ペンタス(Star cluster)俯瞰(ふかん)

ペンタス(Star cluster)俯瞰(ふかん)

SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZE
f/5.6、1/100sec、ISO-100、WB-3850K

 こういう形状は俯瞰(ふかん)が似合いますね。葉までの被写界深度でf/5.6まで絞りました。

ペンタス(Star cluster)マクロ

ペンタス(Star cluster)マクロ

SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/60 AEJ
f/5.6、1/50sec、ISO-100、WB-3400K

 ティルトマウントアダプターを入手しました。これで手前から奥と言う構図でも、奥までピントが合わせやすくなりそうです。

 マクロプラナーとマクロスライダーでフルマクロ領域に踏み込む。開放の被写界深度では勝負できず、絞ることにしました。しかしティルトアダプターは料理写真で威力を発揮しそうです。

ペンタス(Star cluster)ピンク

ペンタス(Star cluster)ピンク

SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE
f/2、1/1000sec、ISO-100、WB-4600K

 おまけでピンクのペンタス。この画のみ自宅ではなくフラワーパーク江南で撮影したものです。

ペンタス(Star cluster)6月頃から咲く星団と言う名の5枚花弁が美しい花の自己添削

 星団らしさと言う意味では、ある程度引いて沢山集まっているところをメインとすべきかもしれません。五枚の花弁がメインの花姿ですが、意外にもVの字の柱頭も面白いので、今回のメインはマクロにしました。

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました