第三十六回写真対決(テーマ:静物)

 おっさん写真道犬山支部員(勝手に名乗っているだけ)による写真対決、第三十六回のテーマは「静物」でした。参加者は3名です。

 今回も採点は、twitterの写真アカウントでアナウンスし目に止めていただいた方々にご協力いただきました。写真アカウントで繋がっていただける方が増えているため、投票数は前回に次ぐ記録の94票でした。投票いただきました皆様、本当にありがとうございました♪。今後もよろしくお願いいたします。

 また、この写真対決は一般の方もご参加いただけます。参加希望の方は、下部に参加方法を記載しますのでご参照ください。

テーマ「静物」で写真対決

 このブログではExifと共に、撮影場所まで公開しておりますが、写真対決の撮影場所は割愛させていただきます。

Aさんの候補作品

透かしほおずき

タイトル「透かしほおずき」
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Apo-Sonnar 2/135 ZE
f/16、0.8sec、ISO-100、135mm

スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・カッチャトーラ

タイトル「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・カッチャトーラ」
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/60 AEJ
f/8、1/15sec、ISO-100、WB-3900K

Yさんの候補作品

 

推し事

タイトル「推し事」
Canon EOS Kiss F
EF-S 35mm F2.8 Macro IS STM
f/9、1/10sec、ISO-100、35mm

ヲタク

タイトル「ヲタク」
Canon EOS Kiss F
EF-S 35mm F2.8 Macro IS STM
f/9、1/5sec、ISO-100、35mm

Kさんの候補作品

欄間

タイトル「欄間」
SONY α7Ⅱ
SEL50F18F
f/1.8、1/15sec、ISO-125、50mm

梅之間

タイトル「梅之間」
SONY α7Ⅱ
SEL50F18F
f/1.8、1/15sec、ISO-125、50mm

結果

 静物対決の採点はtwitterの写真アカウントでアナウンスし、目に止めていただいた方々94名にご協力いただけました。

透かしほおずき

タイトル「透かしほおずき」
SONY α7Ⅲ
Carl Zeiss Apo-Sonnar 2/135 ZE
f/16、0.8sec、ISO-100、135mm

Aさんの作品 75票

 今回は透かし鬼灯と言う何ともキャッチーな被写体で勝負したAさんが、94票中75票を獲得して圧勝でした。水鏡によるリフレクションも美しく、まさに水を打ったような静けさ。そういう意味でも3作品中最もテーマに合っていたのかもしれません。

欄間

タイトル「欄間」
SONY α7Ⅱ
SEL50F18F
f/1.8、1/15sec、ISO-125、50mm

Kさんの作品 13票

 Kさんの作品が13票で2位でした。ご存知の方もいらっしゃったようですが、名古屋城本丸御殿の透かし彫りの彫刻欄間です。フラッシュや三脚は使えない状況で、ブレもなく非常に良く写っています。豪華絢爛なイメージを出すべくコントラストが上がっているようですが、もともと艶やかなのでフルサイズならではの階調で見せた方が伝わったかもしれません。

推し事

タイトル「推し事」
Canon EOS Kiss F
EF-S 35mm F2.8 Macro IS STM
f/9、1/10sec、ISO-100、35mm

Yさんの作品 6票

 Yさんの作品が6票で3位でした。いろいろな置き方ができるので、構図的にどうすればより良かったなど、楽しそうな題材です。テーマが静物ということもあり、動きを連想する被写体はやや不利に働いたかもしれません。

次回の写真対決テーマは?

 次回、第三十七回のテーマは「秋」とします。締め切りは11月24日(水)です。

 細かい規定はありません。RAW現像、エフェクト、HDR、Photoshop等でのレタッチ、合成などすべてOK。ですが、テーマからイメージが外れたり、違和感があると、採点者(フォロワー)さんの票も集まらないと思われます。

 作品のサイズも自由。次回以降も採点はtwitterでの投票となります。

 次回も部員以外の参加者も募ってみます。SNSでの採点となるため、公平性を考え、未発表作品である必要があります。2021年10月21日以降に撮影したExif情報のある写真をtwitterのメッセージにて送付ください。

 尚、作品は当ブログでも掲載させていただくことになりますが、著作権は撮影者です。

↓ぽちっとお願いいたします。

この記事を気に入っていただけましたら、拡散(シェア)いただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました